本社:〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目2-32 舞鶴ロイヤービル2階
サービス対象エリア:九州全域、首都圏、関西

お気軽にお問合せ・ご相談ください
0120-540-931
受付時間
9:00~18:00

2024年12月7日 オプテージによるセミナー

セミナー会場の様子

2024年12月7日(土)にオプテージ様(マンション修繕なび)主催のセミナーでお話しをさせいただきました。

テーマは『マンション保険の仕組みと考え方について』です。

内容については、昨年の神戸のセミナー浜松理事長会の勉強会、今年の鹿児島県マンション管理組合連合会のセミナーでお話しした内容です。

内容は基本的に変えていません。というのも、マンション保険の仕組みや考え方についてこれまで聞いたことがない・・・という方が非常に多いんですよね。だからこそ、ありがたいことにマンション保険の基本的な話なんですがとても好評です。

やはり、まずはマンション保険の仕組み、そして、考え方という基本的な部分は知っておかれると今後の対応の仕方や保険料高騰の対策ができると思います。

参加者の皆さん非常に熱心!!

参加者は総勢90名で多くのご質問が!

現地参加(35名ほど)、オンライン参加(ZOOM参加65名ほど)あわせて総勢90名ほどの参加だったようです。

2部構成のセミナーで、1部は私高妻が「マンション保険」について、2部では『ちいさな管理』代表の大野かな子管理士が「マンション会計」について、というテーマでした。

45分と限られた時間ではありましたが時間内で少しでも伝わると良いなという想いでお話しさせていただきました(少し時間超過しましたが・・・)。

その後の質疑応答では多くのご質問がありましたが時間の関係ですべてにお答えすることができませんでした。申し訳ありません。

ただ、改めて感じたのは、皆さんマンション保険の話をしっかりと聞かれたことのある方というのは少ないんだな・・・ということです。これだけ保険料が高くなっている今、決して軽視できない状況になっているということを実感しました。

また、セミナー終了後にオプテージさんのほうで取っていただいたアンケート結果も非常たくさんのお声をいただき本当にうれしい限りです。

それらの声をご紹介いたします。

参加者の方々からいただいたお声!

アンケート結果

うれしいお言葉

  • 講師にマンション保険に特化した代理店を選定されたことで、テーマからぶれることなく、的確な内容を聴くことができた。
  • 事故件数と保険料の関係が非常に興味深かった。また、マンション総合保険更新時のチェックすべきポイントが分かりやすく、理解しやすかった。
  • 昨年、理事長になり色々な支出を確認もしていたのですが、今回の保険については非常に勉強になりましたし、今後の対応を検討していくべき案件だと思った次第です。非常に勉強になりました。
  • ”マンション保険”について、過去の受講内容(当マンション保険代理店や他の研修会で数回受講)での理解と異なる点があった。→終了後に直接たずねて一定の理解が得られた。
  • 火災保険(2026年11月10日満期)に対して更新を管理組合でコントロールできるよう、まず基礎部分だけでも理解しようと思い参加しました。次回の更新時には相見積もりで臨みたいと思っています。その節には、よろしくお願いします。
  • 話がうまく内容がよく理解できた。
  • プレゼン時間はオーバーしていましたが、それ以上に高妻様の聴衆への熱いお気持ちが伝わってきました。感謝いたします。マンション保険は「おもしろい」と冒頭で話されたわけが少しわかった気持ちです。様々な具体例が聴けて良かったです。いろんな事故や事例をもっとお聴きしたい思いです。
  • 事故件数のカウント期間・仕方など、踏み込んだことが知れて良かった。個人賠償についてもよく分かった。2025年7月に更新です。管理会社任せにしたくないです。A~B社の各社の名称が知りたいです。
  • 保険については何も疑問を持つ機会がなく、今後の契約更新時には考慮に入れるべき課題として意識していく必要性を感じました。
  • マンション保険の相見積もりの重要性、専門家の意見の徴取の重要性が具体的に示されていたのでとても参考になりました。
  • マンション保険の継続の時に注意すべきことが理解できた。事故発生時に「保険を使うべきか」「保険を使わないほうがいいか」が理解できた。事故件数ほか対象期間について注意すべきことが理解できた。
  • 実例があり分かりやすかった。
  • 今期10月の改定で、事故件数がそれほど高くなくても引受をしない保険会社が登場したことなど、最新の情報を得ることができました。
  • 2年前に保険の中途更改を実施済みで、やったことが間違いでなかったことが確認できました。
  • 最近、保険の更新があり、色々調べてはみましたが、今日ほど分かりやすい説明はなかったです。
  • わかりやすい説明でした。
  • 内容がむずかしく、一度聞いただけでは理解できませんでしたが、興味のある話ですので、後日、再度視聴したいと考えています。
  • 事故件数の関係がとても参考になった。とても有意義なセミナーであり今後も開催してください。
  • 保険バスターズ社の高妻さんには、昨年大変お世話になりました。「ああ、同じ話をされていたなあ」と当時のことを思い浮かべてしまいました。当時のことを再確認できて、大変良いセミナーでした。
  • 昨年度に知っていたら、もっと調べて削減できたのに・・・と思わせられた内容でした。
  • 既に本年8月に保険契約更新してしまったが、このセミナーを少し前に聴いていたら保険料は安くなっていたような気がしました。より廉価な保険料になるよう勉強して次回の契約更新時には活かしたい。
  • マンション保険の仕組み第2弾ぜひとも、実施していただければ幸いです。
  • 保険料UPへの対応を検討中で損保代理店、WEB等で情報を収集しているが、参考になった。
  • 保険の仕組み、金額ではなく発生件数、期間、勉強になりました。
  • 種々の情報を得ることができ、今後に活かせる。更新にタイミングが重要であること。事故のカウント期間があること。個人賠償に関する情報。
  • 私共の保険は従来から管理会社が代理店をしており、提案し、それを受け入れてきました。提案時には見積比較表を提示し、他の会社より安いなどと説明します。また、豪雨による7階から6階への漏水事故があり、保険適用される部分の報告がありますが22万の保険金受取があったと理事会議事録に報告があるだけで管理組は内容の詳細を聞いていないようです。管理会社は、もっと説明をするべきであるし、管理組合側ももっと詳細説明を求め、理解できるようにならないといけないと思いました。今回、現行の保険をチェックしていただくつもりです。
  • 今まで詳しく知らなかった内容が多々あり、とても勉強になりました。管理組合で、保険の更新を検討する際には参考情報として共有したいと考えています。
  • これまであまり関心がなかった知識を得、意識しなければならないと思いました。
  • 保険料が毎年上がってきて、高経年マンションには危機感がある。
  • たいへん貴重な講義でした。
  • 具体的な保険料比較を実務を通じた内容を数字などで示して説明されたこと。マンション保険の内容を管理会社任せにすることが保険料節減に支障をきたすことを実感できた。
  • 先月、マンション保険の更新を行ったばかりで、もう少し仕組みに関して理解していれば、保険料を抑えることができたと思います。
  • ご説明が非常にわかりやすかったです。問題点やポイントが理解できました。
  • 補強すべき事項が見えてきた。
  • ポイントを上手くおさえて説明してくれた。
  • 知らないことが学べました。
  • 現在、マンションが加入している保険について、管理会社の担当に質問しても明快な回答ではなかった。そのままになっているので、調べる必要があると感じています。
  • 当マンションも来年に保険満期を迎えるため、満期更新するのか途中解約するのかの検討が必要になりますが、そのためのヒントが満載でした。
  • 私たちのマンションも来年保険の更新が必要となります。2000万以上の支払いが発生するので、今回の講座は大変参考になりました。今後相談をお願いするかは少し時間をください。理事の皆さんとも相談する予定です。
  • マンション保険の知識がない中での情報が参考になった。
  • 今年7月に保険バスターズと契約をした。10月からの値上げが地域により細分化されたことがわかり参考になりました。
  • 保険料に関して、私自身まったく知識がなく、疑問すらない状態であったので、このようなセミナーをしていただき、ハッと気づかされた。
  • 管理会社にお任せで保険契約をしていてもいけないと思い、管理組合主導で検討をしていく方向に持っていきたいと思っています。

お叱りのお言葉

  • 保険利用金の決め方が不明確
  • 保険料の多寡だけを焦点に、自社に見積りを依頼すれば安くなることのアピールだけをされていたように感じました。保険会社によって約款が異なること、免責金額だけでなく、立地によっては水災不担保にするなどで保険料が異なる本質的な話をされていなかったように感じました。各社の特約の違いなど乗合代理店としての利点を活かした内容を次回は期待したと思いました。
  • 説明者の我田引水な流れが?だった。

ご依頼のお言葉

  • 管理組合で勉強会をしたいので講師で来てほしい。(2件)
  • 現在の契約内容を無料診断してほしい。(4件)
  • 大至急対策を打ちたいので、シミュレーションを作ってほしい。(1件)
  • 具体的になれば相談したいと思います。個別相談や出張勉強会についても具体化したときにご連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。

本当に感謝です

今回、こんなにも多くのお声をいただき本当にありがとうございます。

うれしいお言葉、お叱りのお言葉など、こうして参加された方のご意見は今後の活動の糧になります。今後ももっともっとより良い情報提供をできるよう、保険会社の動向をチェックしながら常に最新の情報収集をし、管理組合の皆様へ有益な情報お届けいたします。

マンション保険にお困りの管理組合様は是非、お気軽にご相談ください。

いつでもお声がけください!

今のマンション保険は非常に複雑です。だからこそ、まずはマンション保険の仕組みやルールを知ることが大切。ルールを知らないとゲームができないのと同じです。まずはルールを覚えることから始めてみませんか?

そして、そのために最も重要なことが『正しい情報を入手できる環境を整えておくこと』だと思います。

勉強会、ワークショップ、セミナーなどなど、あなたのやりやすい形で構いません。ご希望のテーマに沿った資料を作成して臨ませていただきます。もちろん諸々の費用は無料です。

勉強会、ワークショップ、セミナーのご依頼はお気軽にご連絡ください。個人面談ももちろん喜んでお受けいたします。

勉強会やワークショップについては管理組合で企画されても良いですし、他マンションの理事長何名かで企画されてのご依頼でも構いません。お気軽にご相談ください。

その他のセミナー


お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-540-931

受付時間:9:00~18:00

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0120-540-931

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

マンション保険バスターズ

住所

810-0073
福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目2-32 
舞鶴ロイヤービル2階

アクセス

福岡市営地下鉄赤坂駅から徒歩4分 駐車場:近くにパーキングあり

受付時間

9:00~18:00